物件が大方決まってきたとき、
何をしなければならないでしょうか?
僕は金融畑、不動産関連の人間ではないので、具体的なことは書けないですが、
経験したことは一通り書いていきます。
こんな人に読んでほしい
- 賃貸マンションに住んでいる人
- マンションを買うことを考えている人
- マンションを買うことを考えていて、必要な情報を求めている人
- 自分以外の他人がマンションを買ったときのことを知りたい人
実際に経験した流れです。
-
- 物件を決める
- ローンの審査に出してみる
- ローンの審査結果を待つ
- ローンの審査が通る
- 手付金を用意する
- ローンの本申込みをする
- 契約をして支払いをする
- ローンの支払いスタート
一つずつ少し書いていきます。
1、物件を決める
コレは大事。
ここが決まらないと次に進まないですよね。
納得がいく物件で契約したのと、
妥協した物件で契約を決めるのでは、
高い買い物をした後の満足感が全く違うので、
可能な限り、納得がいく物件で買うようにしましょう。
とにかく粘る。
諦めない。
2、ローンの審査に出してみる
ココが一番緊張すると思います。
納得のいく物件が見つかっていてもココが通らないと買えないですからね。
通ることが見えている勝ち戦も良いですが、
自分がどこまで借りられるかを「試す場」として審査を通してみましょう。
ただし、
通った金額の満額を借り入れると、
後々の返済が大変なことになるケースもありますので、
あくまで「試す場」として考えておきましょう。
3、ローンの審査結果を待つ
果たして審査は通るのだろうか。。
と、結果が来るまで落ち着かない日々が続きますね。。
ココは我慢と忍耐のみですね。
気負いすぎずに気長に待ちましょう。
4、ローンの審査が通る
「審査通った!」と安堵されることと思います。
この瞬間が来るまでは、
落ち着かないですよねーー。
過去の負債での滞納や、現在の借金が多くないようでしたら心配することはないのでしょう。
今回はコロナ禍での不動産の購入ですので、
銀行さんによっては前年の源泉徴収票だけでなく、直近3ヶ月の源泉徴収票の提出を求められるケースもあったので、
僕は気が気でなかったです汗
直近は所得が下がっていたタイミングでしたし、
今回審査が通らずに住宅の購入が見送りであれば、
2021年度の購入時には、2020年度の源泉徴収票の提出となり、
より不利になることが見えていたので、とにかく安心したという記憶しかありません。
ホントによかったぁ〜
5、手付金を用意する
人生最高にお金の工面のことを考えると思います。
今回の手付金に関しては、
契約が成立したことを証拠とする働きをするもので、
買主の我々が、売主さまにお支払いするものでした。
コレを支払い、
万が一こちらが不動産の売買契約をキャンセルした場合は、こちらの手付金は返金されず、
キャンセル料の役割も果たすという内容でした。
納得して買う状態でしたので、キャンセルはないにしろ、
色々な役目がある手付金ということを学びました。
6、ローンの本申込みをする
人生で一番重いものを背負った感覚になると思います。
コレは審査が通ってさえいれば、特に問題はなかったはず。
特に問題ないけど、サラッと本申し込みが完了してしまうので、
「申し込んだぜ!」感がなかったので、この段階では達成感は低かった感じがします。
7、契約をして支払いをする
資産を持ったという感覚が生まれ、気分は悪くないと思います。
ローンで融資してもらうお金を一旦振り込んでもらう口座を作り、
その口座に一旦全額振り込んでもらう。
その振り込まれた金額から、諸々の引き落としをして、精算する。
そして翌月から引き落としが開始。
35年ローンですと、初回月から35年後420ヶ月後まで支払いを続けるという覚悟が決まります。。
がんばりましょう。。
ジブンがんばれ。
8、ローンの支払いスタート
始まってしまった。。という重い現実に気がつくと思います。
ただ、
ローンを組んだ年齢や全体の総返済額、月々の返済額で感じ方は異なりますが、
数千万円のローンと考えますと、ある一定数の方は重い現実と感じることは同じかと。。
実際はこんな感じです。
審査が通るまでは落ち着かなくて、
ソワソワした日々を過ごしましたが、
審査が通り、マンションの購入が確定したあとは、
大きな買い物をした。
大人への大きな一歩を前に進められた。
と、
現物が自分の物となったことの満足感はとても嬉しいものでした。
改めて大人の階段に登れた気持ちです。
ではー。