8u4ZaRORGtxCgLrn_nc4-Pz9sztzzIJkcmXbLXK4gn8 初心者必見!オンラインのプログラミングスクールに通った記録(93日目) - yasukashi Blog

プログラミングスクール

初心者必見!オンラインのプログラミングスクールに通った記録(93日目)

このブログは、

プログラミング超初心者が、プログラミングの学習を始めてからの経過を記したものです。

 

現在プログラミングスクールに通い93日が経過しました。

  • 93日間の経過でどれくらい学習が進んだか
  • 93日間でどの程度理解が進んだか
  • 93日間での心境の変化

などを書いていきます。

 

  • プログラミングに興味があるけど未経験だよ
  • 初心者がプログラミングスクールに通うとどれくらい理解が進むのか
  • 学習中に初心者はどういう心境にいるのか

このあたりの内容が気になる方は読んでみていただけますと幸いです。

 

では、

前回の90日経過の時から3日経ちましたが、

 

進捗具合はこちらです。

 

  • 日報管理システム

→こちらのアプリケーションを作ってます。

 

カリキュラムの中身としまして、

  • トップページに自分の日報一覧を表示する

 

以上です。

 

Reportクラスにクエリを2つ追加しました。

サーブレットとJSPも変更して、cssに追記します。

コードの入力もこちらで以上です。

カリキュラムとしては以上なのですが、課題が5つ残されてました。

カリキュラム修了後の課題として、

新しいアプリの開発がハードルが高い人用に、今回のアプリに機能の追加をしてみようということでした。

  • 社員同士のフォロー機能・フォローした社員の日報を一覧表示する機能
  • 課長や部長などの権限追加・および部下の日報を承認する機能
  • 日報にリアクション(いいね)する機能
  • 顧客管理の機能・日報の内容に「商談状況」を追加する
  • 出勤と退勤時間を日報の項目として追加

これらも充分ハードル高い感じがプンプンしますね。。

完成図の予測はつくのですが問題は、

予測がつく完成図は、

ユーザー側の完成図であって、コードの完成図ではないというところですね。

ここは大きなポイントかと思いました。

復習すれば理解できる範囲かもしれないので、学習が足りてないのでしょうが、

ここが実測できてないのが申し訳ない点です。ごめんなさい。

 

カリキュラムが修了ということは、

遂にここまで来たという感じで、達成感で一杯です。

しかし、

心境は複雑です。

達成感と充実感に満ちてはいますが、不安感はどうしても残りました。

それは転職活動につなげるはずの「ポートフォリオの作成」まで進められなかった点です。

メンターの先生の話ですと、

「カリキュラムの進捗は順調」ということでしたが、

カリキュラムを進めるペースが、カリキュラムを「修了するためのペース」としては順調であって、

「ポートフォリオの作成」を含めるための時間の捻出まで出来なかった点が、

結果としては不安感に繋がったのだと思います。

今回のケースで言うと、

自分の年齢のことを踏まえての転職につなげる「ポートフォリオの作成」を、

カリキュラム内に踏まえようとしてくれたメンターの先生のペースに合わせられなかった自分のミスでした。

努力不足だったのかもしれません。

努力不足だったのでしょう。

毎日の時間の捻出を、本当にもう少しずつ頑張れていれば達成できたことかもしれません。

毎日の小さな積み重ねが結果に繋がるということを、改めて経験を通して実感させてもらえました。

同じ体験してみませんか?

プログラミングのスキルを習得する予定が、違うことまで勉強させてもらえた特別な12週間でした。

 

Javaという言語を選択した今回でしたが、違う言語にも興味が湧いてきました。

特にこのwordpressnに触れていることもあり、phpにも興味が出てきました。

web全体に興味が出たこともあり、webマーケティングにも興味が出てきました。

興味が無くなることはなく、興味は増える一方で、違う言語に取り組みたいとも思えるようになりました。

 

メンターの先生には、

「Javaの勉強を進めるべき。入社した会社で違う言語を学ぶ機会があるはずだから、それまではJavaに取り組んだ方ベター。」

と仰っていただいてました。

転職が成功していればそうするべきなのでしょうが、

現状本業の関係もあり、転職は進んでいない状況です。

ですので、余計にJavaを忘れないように学習を継続するべきと思う半分、

とりあえずJavaが修了したので、次の興味に向けても良いのでは?と思う半分。

自分の状況と自分のキモチを大切に、次の取り組みを考えたいと思ってます。

TechAcademyの簡単無料体験

 

ではー。

-プログラミングスクール

© 2024 yasukashi Blog Powered by AFFINGER5